こんにちは、CAPIKOです。
今回は10月21日から発売が開始されたポケモンカード拡張パック「パラダイムトリガー」
登場からTwitterでトレンドを1位を獲得するなど、すさまじい盛り上がりを見せている新パック「パラダイムトリガー」
今回はそのポケモンカード拡張パック「パラダちますイムトリガー」の注目カードを紹介していきたいと思います。
この記事を読むことで、
・新パック「パラダイムトリガー」の目玉カードを一気におさらいすることが出来ます。
・次の環境で使用するデッキの構築に役立ちます。
それでは、早速いってみましょう!
1「ルギアV STAR」

わざ
・ストームダイブ 〇〇〇〇 220ダメージ
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。
・特性 アッセンブルスター(VSTARパワー)
自分の番に使える。自分のトラッシュから無色ポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を2枚まで選び、ベンチに出す。(対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。)
・特性アッセンブルスタ―から始まる攻撃の展開の多さ
特性アッセンブルスタ―によって、自分のトラッシュから無色ポケモンを2枚ベンチにもってくるこおとができるため、新登場のアーケオスを使った、エネ加速やビーダルによる手札補充などその後の展開を考えても、攻撃の選択肢が非常に多いことがポイント!
2「アンノーンV STAR」
わざ
トライパワー ● 70×
コインを3回投げ、オモテの数×70ダメージ
スターサイファー 〇〇〇(VSTARパワー)
このポケモンは、場を離れるまで「相手の場のポケモン全員の弱点は、すべて👀(ちょう)タイプになる。」という効果の特性を持つ。弱点は×2で計算する。(対戦中、自分はVSTARパワーを一回しか使えない。)
おすすめポイント
・すべてのポケモンの弱点をちょうタイプに変えれる強攻撃!!
・VSTARパワーのスターサイファーによって相手のポケモンの弱点がすべてちょうタイプになります。これによって、ポケモンVSTARですら最低で140ダメージの火力で気絶させることが可能となります。さらに、ばつぐんグラスを使えば弱点に与えるダメージが×3になるので、最低でたった100ダメージの火力で倒すことが可能になります!
しかし、この効果はアンノーンが場にいる間のみ発動される効果であるため、注意が必要です。さらに、VSTARにもかかわらず体力が250しかないので道具や特殊エネルギーを使用して倒されない工夫が必要です。
3「レジドラゴVSTAR」
わざ
・りゅうむそう ●●●
自分トラッシュにある🐲(ドラゴン)ポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。
・特性 レガシースター(VSTARパワー)
自分の番に使える。自分の山札を上から7枚トラッシュする。その後、自分のトラッシュから好きなカードを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。(対戦中、自分はVSTARパワーを一回しか使えない。)
おすすめポイント
・「りゅうむそう」による攻撃の柔軟性
わざ「りゅうむそう」(トラッシュにあるドラゴンタイプの技を選んで発動できる)により状況に応じた攻撃が可能となります。そのため、バーネット博士やハイパーボールなどでいかに早い段階で、ドラゴンタイプのポケモンをトラッシュにおくることができるかが重要になってきそうです。
4「レジエレキ VMAX」
わざ
・特性 トランジスタ
このポケモンがいるかぎり、自分の⚡(かみなり)タイプのたねポケモンが使うワザの相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
・ダイライデン ●〇〇 220
次の自分の番、このポケモンはワザを使えない。
おすすめポイント
・だせばだすほど⚡タイプのたねポケモンにバフがかかるサポートキャラ!!
特性「トランジスタ」によってレジエレキを1体出す度に、攻撃力が+30されるため、一撃でVMAXも気絶させられる可能性が高くなった!さらに、現環境トップクラスに位置するパルキアや新登場で環境上位が期待されるルギアなど、弱点が⚡のポケモンが多く存在するため、今回の台風の目となる可能性も秘めている。
5.アーケオス
わざ
・特性 プライマルターボ
自分の番に1回使える。自分の山札から特殊エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。
・スピードウィング 〇〇〇 120
おすすめポイント
・「ルギア」とのコンボで大きく力を発揮できる。
ルギアの特性らアッセンブルスターによってトラッシュからバトル場にだすことで、2進化の長い過程をすっ飛ばしてバトル場に登場することができる!さらに、アーケオス自身の特性プライマルターボによって最速のエネ加速が実現できる!
6.ギャロップ
わざ
・特性 ヒートブースト
自分の番に、自分の手札から🔥(ほのお)エネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。この番、自分の🔥ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへの与えるダメージは「+30」される。
・ほのおのたてがみ ●〇 60
おすすめポイント
・🔥ポケモンの攻撃力にバフがかけられる
特性「ヒートブースト」によって攻撃力を30あげられる。これにより、通常でも250と高火力を持つリザードンなどのポケモンがVSTARですらワンパンで倒せる可能性が大きくなる。
7.ライチュウ
わざ
・まちぶせスパーク 〇 40+
相手がすでにVSTARパワーを使っていたなら、100ダメージ追加。
・ライトニングボール 120
おすすめポイント
・現環境に適した超コスパの良いまちぶせスパーク
無色エネルギー1つで高火力を叩き出せる「まちぶせスパーク」。現環境は裏工作パルキアや今回の登場で活躍が期待されるルギアなど弱点が⚡と なるポケモンが非常に活躍している。そこに、相手がVSTARパワーさえ使っていれば、パワーが+100されパルキアやルギアのHP280に対して、弱点の×2がされ、140×2=280と無色エネルギー1つでワンパンできる。
8.カイリュー
わざ
・ドラゴンクロー 〇〇〇 80
・エナジーハリケーン ●●〇〇 180
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして、山札を切る。
おすすめポイント
・レジドラゴVSTARとの相性抜群
カイリューのエナジーハリケーンは180ダメージと高火力を出しながら、一気にエネ加速も可能となる。しかし、ネックとなるのが使用するエネルギーの多さ。その弱点を補ってくれるのがレジドラゴVSTAR。レジドラゴVSTARのわざ「りゅうむそう」で山札から3枚のエネルギーをもってこれる。
9.ユキメノコ
わざ
・ゆきのろうごく ● 20+
この番、手札から「スズナ」を出して使っていたなら、90ダメージ追加し、相手のバトルポケモンをマヒにする。
・こおりのいぶき ●〇 60
おすすめポイント
・サポートカード「スズナ」との合わせ技でマヒ地獄に。
ユキメノコの技ゆきのろうごくはスズナを使用したターン水エネルギー1枚で110ダメージと相手のバトルポケモンをマヒにすることができる。
10.スズナ
効果
自分の山札を上から7枚見て、その中から💧ポケモンと💧エネルギーを好きなだけ選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札に戻して切る。
おすすめポイント
・またもや、水ポケモンにとって強力なサポートカードの登場。
山札の上から7枚のうちなら上限なく水ポケモンと水エネルギーを手札に持ってこれるのが、とても魅力的。ただし、確定ではないため、そこは注意が必要だ。
11.森の封印石
効果
・VSTARパワー 特性「スターアルケミー」
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして、山札を切る。
おすすめポイント
・頂への雪道の特性をかいくぐることができる。
山札から1枚好きなカードをもってこれる優秀な性能。さらに、どうぐとしてどのポケモンでも使用できる特性となっている。ミュウデッキでの活躍が期待されている。
まとめ
今回は新拡張パック「パラダイムトリガー」の注目カードをご紹介させていただきました。
いかがだったでしょうか。
今回の新しいポケモンたちの登場によって現環境にも大きな変化がありそうですね!
また、新情報などがあれば随時更新していきたいと思います。
今回はご覧いただきありがとうございました。
コメント